内的動機づけ、外的動機づけ
2021年3月26日おはようございます。
皆様は内的動機づけ、外的動機づけという言葉は聞いたことがありますか?
なんと無くイメージは出来るとおもいますが、
内的動機づけ=自らの意思で行うこと
外的動機づけ=報酬に基づき行うこと
とされています。
何を行うにしても、内的動機づけで行うことが好ましいとされています。
皆様はこのようなことを考えて子供に接していますか?
意外と親の常識や、固定概念を子供に押し付け内的動機づけを失わせていることがあるとおもいます。
私が属している団体で以前に『子供の感性を育む勉強会』を行っと時に感想の多くが、常識や固定概念を押し付けているかも?と感じた親御様が多かったようです。
私たちが普段、普通に行っていることが子供にとっては、当たり前のことではなかったり、親が子供に伝えることが、内的動機付けを阻害する要因になったりします。
教育とは何が正解かわからないものですが、当社のスタッフは常に上記のことを意識させてトレーニングを行っています。
Grow株式会社 CTS(セレベルムトレーニングスクール)では運動の苦手な子供を対象とした運動神経向上スクールです。
何事にも興味があり
なんでも一番になりたがり
少し難しいことに挑戦し
なんでも認められたがる
のが本来の子供の姿だと思っております。
このようなことを引き出せるように日々、勉強を行っています。
このような考え、皆さははどのように感じるでしょうか?
カテゴリー: ニュース